14日、週末の琵琶湖オカッパリ情報、最大54cm
久米です。4月14日の琵琶湖オカッパリレポートになります。
朝1番は、防寒着を着ないとダメな冷え込みの琵琶湖オカッパリ。まずはフィーディングポイントを、この時期定番のジャスターホッグ4,3上州屋オリジナルカラーのテキサスリグでスタート。
答えは、3投目に。ゆっくりズル引きし、ストローク後にステイ。バイトは明確に入り、焦らずロッドティップが入ってからフルフッキング。
サイズは40㎝ですが、プリスポーンの良い魚体。
別の場所を回っていた池元さんが、ジャスターシャッド3,2の通称テロテロ引きで、45㎝をキャッチ。
このテロテロ引きのセットは写真のとおり。殆ど引っ掛かる事なく、超スローにまさにテロテロ引けるので、オカッパリではかなり釣れます。
小移動をした後、風が吹いたタイミングで、もう一度朝と、同じポイントに入り直し、少し時間も経過していたので、お次はジャスターシャッド3,2の三ツ又キャロで遠いポイントを攻める事に。
アクション的には、ロッドで10時~12時の感覚でゆっくりズル引き、ワンストロークの後は、ラインスラッグを出し、キッチリステイ。
こちらも、ステイ時にバイトが入り、遠投しているので、巻き合わせてファイト開始。
無事キャッチできたのは、54㎝の3400グラム。人はいましたが、吠えました。
その後、小移動ののち、草村さんがジャスターシャッド3,2でGET。
リグは直リグにセット。ジャスターシャッドは横でも縦の動きでも、きっちりテールが動くので、色んなリグで使えるので、非常に便利です。
日によって、ジャスターフィッシュが良い時、ジャスターシャッドが良い時と、日々変化があるので、その日その時で、試していただければ、釣果に結び付くと思います。
是非とも試していただきたいと思います。
琵琶湖オカッパリ同様、超ハイプレッシャーフィールドをオカッパリで攻略している映像です。参考になると思いますので、是非ご覧下さい。